釣り初心者でも安全に釣りを楽しめる天気とはどんな条件でしょうか?
晴れや雨だけでなく、波の高さや風速も釣りの環境には影響してきますよね。
釣果を上げるためだけでなく、自分の安全のためにも、釣りに向く波の高さの目安や風速の目安を知っておき、天気予報から自分で判断できるようにしておきましょう!
この記事では、釣り初心者が知っておきたい、波の高さの目安や風速の目安と、見るべき天気予報の項目を解説していきますね!
釣りができる波の高さや風速の目安は?
天気予報で「晴れか雨か」だけを見るのではなく、釣りをするならこれからは波の高さや風速なども注目して天気予報を見るようにしましょう!
釣り初心者でも安全にできる波の高さ、風速の目安について解説していきますね。
釣りに向いている波の高さの目安は?
基本的に海釣りに向いていると言われる波の高さの目安は『1~1.5mまで』です。
ただ自然のことなので地域・その場所の地形によっても波の高さは変わります。
「天気予報では1mだから大丈夫」と軽く思わず、実際の現地での判断も必要ですよ。
ちなみに、天気予報で表されている波の高さは最大値ではなく、平均値です!
波高1.5mであれば、「1.5mを超える波も来る!」という認識が大切ですよね。
ちなみに、船釣りの場合は波の高さ2mまでを目安として出航を決められていることが多いですよ。
(各自の船宿が判断しています)
釣りに向いている風の強さ(風速)の目安は?
釣りに向いている風の強さ(風速)の目安は『4~5m/sまで』です。
これよりも風速が遅ければ釣りの環境としては快適になります。
風速が0~3m/sであれば釣りがしやすい!
4~5m/sからは少し仕掛けが飛ばしにくく感じたり、仕掛けが絡まりやすいといったトラブルが起こることもありますよ。
風速6m/s以上では強風となり、初心者が釣りをするには仕掛けが流されやすくなり、アタリも分かりにくく慣れていないと難しいです。
初心者は風速6m/s以上の日は釣り自体が楽しめないので、無理に釣り行かない方がいいですね。
波が高すぎる・風が強すぎると釣りに向いていない理由
波の高さが高すぎたり、風速が強すぎるとなぜ釣りに向いていないのか、悪天候による影響をみていきましょう。
●波の高さが高すぎたり、風が強すぎるとウキや仕掛けが流されやすくなる
●風の向きによっては仕掛けが思ったところに飛ばせず、飛距離自体も伸びない
●風により糸ふけも多くなり、アタリがわかりにくくなる
●置き竿をしている場合も、常に竿は揺れている状態でアタリが分からない
●風にあおられて落ちる可能性もあり自分自身も危険にさらされる
(高波の中泳ぐのは至難の業なので、常日ごろからライフジャケットは携帯しておきましょう!)
このように、悪天候の中では、釣りに慣れていないと不利な条件がそろってしまいます。
では、次に釣り初心者が天気予報で見ておくべき項目について説明しますね。
釣り初心者が天気予報で見るべき5つの項目
釣り初心者にとって、波の高さや風速の目安を含めて、実際に天気予報で注意してみる5つの項目を解説していきます。
【天気予報で見るべき項目】
①降水確率
②気温
③波の高さ
④風速(風の強さ)
⑤風向き
① 降水確率
天気予報でまず確認しておきたいのは、降水確率です。
できれば快適な環境で釣りを楽しみたいので雨が降るか降らないかを確認して、必要なら雨具を持って行きましょう。
ただ、雨自体は釣りに適さない訳ではないので、その他の項目もしっかりと確認し判断していきましょう。
② 気温
天気予報で見るべき項目として、気温も大切です。
快適な釣りを行うために気温も確認し、自分達の防寒対策であったり暑さ対策が必要です。
また、魚にとっては海水温が魚の活性に関わってきます。
基本的に冬場などの海水温が下がると魚の活性は下がりますが、夏の暑すぎる場合も活性が下がるので気温の急上昇や低い場合は釣れにくいかも、と気にすると良いかと思います。
③ 波の高さ
天気予報で見るべき項目3つ目は、波の高さです。
上述した通り1~1.5mまでを目安で考えましょう。
船釣りの場合は、船宿がそれぞれの波の高さの基準で判断される場合がありますので確認してみて下さい。
④ 風速(風の強さ)
天気予報で見るべき項目4つ目は、風速(風の強さ)です。
こちらも上述した通り釣りに向いているのは4~5m/sまで、が目安です。
それよりも風が弱いと釣りやすい環境と言えます。
⑤ 風向き
天気予報で見るべき項目5つ目は、風向きです。
地形によっては風速が強くても風向きによって影響が少ない場合もあります。
よく行く釣り場の環境も考慮して、風が強い場合、風の影響が少ない所を選んで行きましょう。
- 雨でも釣りはできるが雷はダメ。
- 極端な気温の時は魚も活性が悪いので向いていない。
- 波や風が穏やかな方が釣りには快適。
- (波の高さは1~1.5mまで、風速は4~5m/sまでで風向きも考慮する)
※釣果に関係する潮の満ち引きについて今回は省いてます
このような天気予報は現地でも確認できる方がいいですよね?
スマホのアプリを使えばいつでも天気予報を確認できます!
今度は釣り初心者におすすめの天気予報アプリもご紹介していきますね。
釣り初心者向けの天気予報アプリ
釣り初心者には、事前の天気予報の確認が必要で、安全に釣りのできる波の高さや風速の目安をご紹介しました。
TVやラジオなどの天気予報だけでなく、自分のスマホにお天気アプリをダウンロードしておけば予報としてだけでなく現地で臨機応変に対応もできますよね。
今度は、現地でも確認できるように釣り初心者におすすめの天気予報アプリをご紹介していきます。
個人的におすすめの天気予報アプリ
【タイドグラフBI】
この【タイドグラフBI】というアプリは、波の高さや風速などの必要な天気の項目に加え、潮の満ち引きや魚の釣れやすさが表示されます!
アプリ上の『BI』という数値が魚の釣れやすさを表しており、初心者にはいつ釣りに行くといいかが分かりやすいです。
★の数を見るだけで何時頃が釣れやすいか分かるので、潮と釣果の関係がよく分からない初心者にはありがたいです!
釣りの天気予報アプリとしておすすめされているアプリ
【Nautide】
この『Nautide』は見た目がかわいいのが特徴です。
もちろん、波の高さや風速も見られますよ。
また、こちらも潮の満ち引きが別ページで詳細に見られます。
ただ動画を見ないと翌日~1週間先が見れません。
「1週間以上先は有料」という、無料の範囲ではちょっとストレスがかかるアプリです・・・
【Windy】
この『Windy』は釣りブログでよくおすすめされています。
見られる項目が多く、風の向きなどが動画で表示されておりリアルで見やすいのかもしれませんが、初心者の時には使いこなせませんでした。
機能が多彩なので、中級者以上はこのような機能を使いこなして大物を釣っているのかもしれませんね!
個人的には、紹介したアプリの中で一番風速について正確でした。
起動している地域にもよるのか分かりませんが、1つだけでなくアプリを使い比べてみる方が良いかもしれませんね。
天気予報やアプリでも悪天候の予報が出ていても、せっかくの休日なのでどうしても釣りには行きたい・・・という時もありますよね?
どうすれば悪天候でも釣りに行けるかアドバイスを載せておきますね。
波が高くて風も強いけど釣りがしたい時、どうすればいいの?
波も高く、風も強い時、人間には厳しい気象条件ですが、実は魚にとっては活性が高くなり釣れやすい状態の場合もあります。
釣りに慣れている人は、狙ってそんな気象条件でも釣りに行く場合もありますが、初心者は十分注意が必要です。
では、どうしても行きたい時にはどうすればいいのでしょうか?
【悪天候でも釣りに行きたい時】
- できるだけ風の影響が少ない場所を探す。
- おもりは重く、ラインは細く変更する
- 天気アプリを見ながら時間帯ごとに釣り場を変える。
どうしても行きたい場合、上記の3つを参考にして下さい。それぞれ解説していきますね。
●できるだけ風の影響が少ない場所を探す。
防波堤など吹きさらしの場所で釣りをするのは危険ですが、建物などの壁や風が当たりにくい場所が見つかればそこで釣ることもできます。
●おもりは重く、ラインは細く変更する
仕掛けが流されやすくて困る場合、オモリとラインを変えていきます。
オモリは重くすることで風や波に流されにくくなります。
また、ライン(道糸)自体を細くすると風を受ける範囲が少なく風の影響が減ります。
●天気アプリを見ながら時間帯ごとに釣り場を変える
天気アプリの情報を見ながら、臨機応変に時間帯で場所を転々とするのも一つです。
このような工夫をすればできないこともないかもしれませんが、くれぐれも無理はしないで下さいね。
\いらなくなった釣り具を処分するなら買い取りに!/
⇩まずは無料査定から♪⇩
初心者向け、釣りに向く波の高さや風速の目安など天気予報の見方のまとめ
この記事では、釣り初心者が知っておきたい、波の高さの目安や風速の目安と、見るべき天気予報の項目やおすすめアプリをご紹介しました。
釣りに行くときは、降水量や気温だけでなく、波の高さや風速などの目安を意識して情報収集をして下さいね。
海釣りに向いている
波の高さの目安は『1~1.5mまで』
風の強さ(風速)の目安は『4~5m/sまで』
また、天気が良くて、せっかくの休日であっても、波が高すぎたり、風が強すぎる場合は、危険も伴うので勇気をもって釣りを中止することも検討して下さいね。
天気予報は毎日、毎時間でも変わっていきます。
お天気アプリなどを活用して、波の高さや風速などもその都度チェックしながら安全な釣りを楽しみましょうね。