今回は、大人向きの塗り絵に使う下絵や材料のご紹介です。
インターネット上では塗り絵の下絵を無料でダウンロードできるサイトもあります。
また、書店では目的別(脳トレ・リラックス・体調不良改善・眼トレなど)に様々な種類の塗り絵の本も出ています。
この記事では、どんな目的を持った塗り絵があるのか、おすすめの塗り絵の本やサイトをご紹介します。
- 無料でダウンロードできる大人の塗り絵サイトのご紹介
- 書店・通販で手に入る、様々な目的を持った塗り絵の本のご紹介
- 色鉛筆のご紹介
おすすめの大人向けの塗り絵を無料でダウンロードできるサイト
『大人の塗り絵、無料』などで検索するとたくさんのサイトが出てきます。
今すぐ塗り絵を試してみたい方、仕事で介護施設や病院などで高齢の方に提供したい方には、無料でダウンロードできる塗り絵は手軽でおススメです。
●もくもくんの(塗り絵イラスト【A4無料印刷】ダウンロード)ページより
大人向けだけではなく、子供向けのキャラクターの絵柄や、花や動物、曼荼羅など様々なレベルの絵柄もたくさんあります。
各都道府県の観光名所10選とカレンダータイプ塗り絵が無料でダウンロードできます。
観光名所は特に精巧で繊細、かなりの塗りごたえがありそうです。
カレンダーの方は塗った後使用できるため実用的ですね。
●明治安田生命グループ 介護総合情報サイトMY介護の広場の(大人の「塗り絵」教室【無料】)ページより
介護現場で使用できる塗り絵なので、絵の輪郭がはっきりとしており、
季節や懐かしい行事などのテーマ別、初心者向けや、筆圧の低い人・視力の弱い方向け、男性向けなど様々な絵柄が用意されています。
おすすめの大人向けの塗り絵の本
少し塗り絵に慣れて、もっと細かい絵柄が塗りたい方もおられるかと思います。
また塗り絵では、脳の活性化やリラックスなどの効果も得られると言われており、絵柄によってより効果を実感できるものもあります。
ここでは、色々な効果と共に、おススメの塗り絵をご紹介していきます。
シリーズ化されている『大人の塗り絵』
『やさしい大人の塗り絵』シリーズはたくさん出ています。
植物から風景までいろいろなモチーフがあります。
塗り絵が初めての人にも塗りやすい、はっきりとした線画と大きな文字が特徴です。
脳の活性を目的とした塗り絵
『脳がみるみる若返る塗り絵』シリーズは、脳の若返りを目的として、脳科学に基づいて制作されています。
第一弾では、脳を効果的に鍛えるぬり方、初級編・中級編・上級編の紹介もついており初心者でも効果的に塗り絵を楽しめます。
「日本の四季」では日本の春夏秋冬をテーマに全36パターンの絵柄があり、四季の風景や行事を思い出したり懐かしんだりしながら塗り絵をすることで、さらに脳によい効果が期待できます。
また、こちらのシリーズは飾ったり、絵葉書にもできたりとプレゼントとしても最適な塗り絵です。
こちらの『脳トレぬり絵』は、塗り絵本来の心の静寂や平穏をもたらしてくれる効果に加え、普通の塗り絵にはない設問を解き、不思議な絵を塗ることで、もの忘れや認知症の予防に大切な「注意・集中力」「段取り力」「方向感覚」「探し出す力」「記憶力」の5つの能力が鍛えらる、まったく新しいタイプの塗り絵です。
絵の不思議な世界と謎解きを楽しみながら、小さなお子様からお年寄りの方まで家族のみんなで楽しむ事ができます。
リラックス効果が期待できる塗り絵
こちらの『自律神経を整える塗り絵』は自律神経研究の第一人者である
順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生が、自律神経が整うように考案された塗り絵です。
特に、イライラしている時、悲しいことがあった時、元気がでない時、リフレッシュしたい時、集中力を高めたい時、体の不調が気になる時などに塗る事をおススメされています。
1日15分程度継続する事で自律神経のバランスを整え、心が落ち着いてくるようです。
『Flowers花 大人の塗り絵』は、ストレス解消・リラクゼーションを目的とした花の塗り絵です。
100ページもあるボリュームで、花や草木をモチーフに植物とデザインが見事に組み合わさった美しい絵柄が魅力です。
塗り絵が好きで、細かい絵柄も挑戦したい方にはやりごたえがありそうな1冊です。
『心を整える、花々のマンダラぬりえ』は、イギリスやフランスで大人気のマンダラ塗り絵です。
花や草木をモチーフにした美しい手書きでの繊細なマンダラの絵柄です。
マンダラの基本的な知識や道具の紹介、豊かな表現を生み出すテクニックにも触れており、基本的な色の塗り方から、プロフェッショナルのテクニックまでが、わかりやすく解説してあります。
不思議な塗り絵『クスリ絵』
最近一部の雑誌に取り上げられており、関心が寄せられているクスリ絵というものはご存知でしょうか?
「クスリ絵」とは、内科医の丸山修寛先生によって研究・開発された、眺めたり触れているだけで身体の不調が消え、運気までも上がる、神聖幾何学とカタカムナ(古代文字)によって描かれたものです。
生命エネルギーの調整や人間が持つ自然治癒力、潜在能力を引き出すのに最適な形や色でつくられています。
見るだけでも潜在意識に働きかけるというとても不思議なこの絵を、自分で塗る事ができる塗り絵です。
この『クスリ絵塗り絵』は、丸山修寛先生の監修で、不調を改善したい、市販薬や処方薬にあまり頼りたくない、体への負担を少なく治療したい、即効性を感じたい、長引く通院、治療がつらい、薬代を節約したい、夢を実現させたい、能力を最大限に発揮させたい、運を引き寄せたい、メンタルの強化を図りたい、自分の可能性を引き出したい、自分以外の人も健康にしたい・・・健康だけでなく、開運効果も期待されるものになっています!
こちらの『クスリ絵マンダラぬりえ』も丸山修寛先生監修で、直感のままに好きな色で楽しくぬることで、潜在意識が喜び不安定な心が浄化され心身が癒やされます。
ぬり方レッスンとお手本もついているので、塗り絵初心者でも安心してはじめられます。
目が良くなる塗り絵!?
私は初めて知りましたが、眼トレになる塗り絵もあるんですね。
この『目がよくなる魔法のぬり絵』は、子供から大人まで、楽しみながら視覚が鍛えられる魔法の塗り絵で、この書籍シリーズの目がよくなるポイントは、
- 奥行感や遠近感が感じられる構図によって、目の緊張がほぐれる
- 錯視効果のある絵柄によって、脳内視力が鍛えられる
- 数字や線を追って視点を動かすことによって、ピント調節機能が向上する
- 紛らわしい情報の中から適切な情報を抜き取ることで、眼トレ・脳トレになる
- 背景色を変えると同じ色が変化して見える等、塗り方の工夫で視覚が鍛えられる
- ワクワクする絵柄を眺めることで、目によいホルモンが分泌される
- 点線で切り離して、眼トレとして活用できる
など、普通の塗り絵とは一味違う工夫がされています。
第2弾も発売されており、世界旅行がテーマとなっており29か国を旅する塗り絵になっています。
脳トレ・認知症予防・アンチエイジングにも効果的なシリーズです。
塗り絵の道具について
始めは色鉛筆から使っていくと塗りやすいかと思います。
単純な絵柄であれば12色でも良いのですが、少し精巧な絵柄やマンダラなどを塗るようになると、やはり色がたくさんあった方が綺麗に塗り分けられます。
多すぎても迷ってしまうので、24~36色程度がおススメです。
(私は36色を使用しています)
⇧24色
⇧36色
『無印良品』なんと60色なんですが、三菱鉛筆の36色の色鉛筆よりも安いという・・・置き型でスペースも取られず、多色なのは魅力的です。
大人の塗り絵についてまとめ
このように現在では、大人の塗り絵は様々な用途に沿った塗り絵が提供されています。
まずは手始めに行える簡単な絵柄のものから、花や風景など見ているだけで心が和みます。
段々と見本も見ずに、複雑な絵柄に挑戦してみたり、
脳の活性に特化したものや、リラックスに特化したもの、
クスリ絵のような潜在意識に働きかけ、体調に良い影響を及ぼすもの、
目のトレーニング・アンチエイジングになるものなど・・・
趣味を兼ね備え、楽しみながら塗り絵を行ってみて下さい。